戦国大名、朝倉義景の館跡にゆく

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

福井県セミナー旅行の2日目、セミナーが午後からあるものですから午前中は時間空、しかもホテルのチェックアウト時間は10:00ですので、せっかくの福井に来たのですから、小旅行を計画しました。大きな荷物はルートインホテルが無料で預かってくれるとのことでご厚意に甘えました。(念のため、前の日に大きなコインロッカーのありかを調べておきました)

初めて福井駅に来たのが、27歳の時。いまから37年前のゴールデンウィークでした。そのとき一乗谷という戦国大名の朝倉義景の館跡をJR九頭竜線にのって訪問したことを思い出しました。電車の時刻表を見ると帰り便に難ありです。もしかしてバスがあるかと調べてみたら片道640円くらいでバスがあるので利用してみることにしました。バス停は前の日夜に、夕飯を食べにでたときに確認してありました。

福井駅西口5番ターミナルから、京福バスに乗ればよい
福井駅西口5番ターミナルから、8:00の京福バスに乗ればよい。乗客は5名くらいでしたが、最後に2名になりました。

8:30朝倉義景の館跡に到着
8:30 朝倉義景の館跡に到着 戦国大名らしく堀がほってあります。帰り便は10:05なので1時間半ほど楽しめそうです。

朝倉義景は越前の戦国大名で、いっときは足利義昭(その後15代将軍)を受け入れます。しかし、足利義昭は朝倉義景に上洛する気概がないことを見限って織田信長に身を寄せる。その後、義父を平定し齋藤竜興を追放した織田信長対六角氏+浅井長政+朝倉義景の対決となるのです。

朝倉義景の墓
朝倉義景の墓 織田信長との戦いに敗れ、しかも家老の朝倉景鏡に裏切られて、朝倉義景は切腹。その首は織田方に回収されて、骸骨には金箔をほどこされ、盃とされてしまいます。さぞかし無念であったと思います。

朝倉義景館跡を眺める
朝倉義景館跡を眺める ただ散策しつつ思いましたのは、確かに一乗谷で庇護されていれば足利義昭も安全のなのかもしれない。でも、この場所は山間にあり発展性にかけます。織田信長のように交通の要衝や港を抑えて商業を発展させて、その金で鉄砲を買うなどの革新性はない。この差が両者の運命を分けたような気がします。

瓜割の清水
瓜割の清水 朝倉氏の水源(泉)が集落の合間にありました。本当に桜が咲くと美しく、心が安らぐいい場所ですし、水も綺麗です。


その後散策を終えて安波賀(あばか)バス停までの1.6kmをあるき、10:05のバスに乗り福井駅に帰りつきました。途中朝倉義景を裏切った家老の朝倉景鏡館跡にも立ち寄りました。朝倉景鏡もその後、一向一揆に愛戦死します。

バスに乗った感想として。福井市民にも忘れ去られた場所になっているかもしれません。

動画もご覧ください