本当は撮影に出る予定はなかった。前日も確認していたが。雲レーダアプリでも天候が悪いから。しかし、5時におきてみると月がクリアにみえる。ライブカメラでは静岡からの富士山は補足できなかったが、富士宮当たりでは見えている。これはと思い5時半に車に乗り込み、身近な日本平にかけつけることに、日本平なら失敗しても後悔しないから。
撮影にでた理由は以下の通りです。
1.風景写真は天候の変わり目を狙えという
2.各地のライブカメラだと富士山の背景や横に大きな雲がある。
こういうときは雲が焼けそうだ。
清水港夜景の背景に吊るし雲 吊るし雲は天候悪化のサインです。でも富士山は全容がみえている。これは焼けそうな予感です。
日本平ホテル庭園から 客室は三連休明けでまばらなようです。天候も悪い予報だったせいか撮影者は私だけ。
伊豆方面の朝焼けはじめました。期待が膨らみます。
吊るし雲染まる。 いい感じで紅富士にもなってくれました。おそらく、田貫湖だと富士山の真後ろに吊るし雲でしょう。
でも大満足で家に帰り。妻と朝食を食べられました。日本平だと30分で帰れるので。
山梨県甲府市 吉野聡建築設計室
おはようございます。
流石の読みです。
これも、豊富な実績と経験があるからこそですね。
加藤忠宏から山梨県甲府市 吉野聡建築設計室への返信
不思議な風景でした
天候の変わり目は当たると面白いですね