Webコンサルティングの週でした

この週は、旧来のWebの仕事一色でした。

■Movable Type7が終わります。
堅牢なMovable Type7が2025年5月でおわります。Movable Type8になるのです。理由は主としてハッキング対策と思います。Windowsがバージョンをどんどんあげるのはそんな理由があるからです。
Webサーバはファイアーウォールで守れる範囲は玄関口だけなのです。そのわけは簡単で、Webは外に情報を開いているし。例えばWeb上のカートなどはお客様の名前や住所、カード番号などを受け取れるようになっています。以前から考えていましたが、この部分にウィルスを投げつけたらどうなるのだろうか。これが実現可能なら、Webサーバはウィルスに感染してしまいます。
そんな弱点のことを脆弱性といいます。各バージョンではその部分にパッチ(補修)をはめるのですが、相手がそれを上回る手を考えると手立てがないのでバージョンアップして目先をくらますのです。

メルマガでこの点を、再三、繰り返し書き入れてきましたが。2024年12月ころから、メルマガの効果を表して「MT8への切り替えてもいいよ」とお声がけをいただけるのは安全の観点からありがたいです。こちらは防御するだけですから。

■1/22 お蕎麦屋さんのSNS支援。
Facebookを始めていただきました。SNSであれば無料ですし、Youtubeなどのコンテンツも相性がよいです。
顔写真をお撮りしました
顔写真をお撮りしました 素敵な職人ですね。

■1/23~24 広島県三次市のWeb支援
TOPページをリニューアルして。ショップカートを設置しました。
スプリングブレンド
スプリングブレンド フローラルブレンドというそうです。

不動産屋から多角経営
不動産屋から多角経営 の会社のWeb相談。

雑居ビルの改装
雑居ビルの改装したそうです。これらの販売促進について話し合いました。

名古屋でのぞみ号からの乗り換え
名古屋でのぞみ号からの乗り換え 三次駅から広島駅まで2時間くらい。ちょうど身延線にのって甲府から静岡へ戻る距離と似ています。
14分差で広島駅からのぞみにのり、名古屋乗り換えで8:30に家にたどりつきました。