岐阜からのご夫婦との集合場所と撮影場所について、薩埵峠マップをご覧ください。
薩埵峠マップ 自分の薩埵峠の撮影場所はだいたい3か所です。①有名な展望台、②集合場所とした場所。③桜のある場所の3つ。②にはゆくつもりはないです。駐車場も午前4時で満杯だったらしい。なのでご夫婦の車も①へきました。
朝焼け忍び寄る駿河湾 ここは有名な展望台より標高が高く富士山の裾野が美しい。また駿河湾の見通しも良いです。愛鷹山には雲がかかっている。
空が染まるころ 同じ構図でも雰囲気が変わります。6時になったのでポイント③へ移動します。
晴れるも桜に日があたらず 桜のコンディションは見頃、でも伊豆半島に雲がある為日の出に難あり。やや消化不良な作品となりました。
チャンスはあるか?
山梨県甲府市 吉野聡建築設計室
おはようございます。
薩埵峠の撮影場所は、3か所あるんですね。
駐車場も含めて、情報を有難う御座います。
加藤忠宏から山梨県甲府市 吉野聡建築設計室への返信
吉野さん、一番上の段はほとんど人がいません