3月に入った撮り馬鹿撮影旅4/6(安曇野で北アルプスと白鳥飛来地撮影編)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

安曇野市の良いところは広々とした農地や土手で綺麗な水と美しい北アルプスの山々を撮影できる点にあります。

燕岳、餓鬼岳方面
農道から燕岳、餓鬼岳の撮影 9時頃長く伸びる農道が北海道の風景をほうふつとさせます。

有明岳、常念岳方面
有明岳、常念岳方面 美しい雪山が感動的です。

コハクチョウ
コハクチョウ 観察地のひとびとが「昨日まではかなりいたが」というほど1日の差は大きかったようです。非常にすくなかった。

御宝田遊水池
御宝田遊水池 12時ころ。はじめてきてみました。昨日まで沢山いたハクチョウが0に。カモ、特にオナガガモがたくさんいます。

オナガガモ
オナガガモ(上)とホシハジロ(下)。このほか。ヒドリガモ、マガモがいました。

ピカリンが満足したというので、帰ります。安曇野ICから長野道、中央道。中部横断道路のルートです